北海道米コア粉部門 北海道米コア粉とは うるち米を原料とし製粉時に特殊製法で粘性を持たせた米粉である。 普通の米粉より風味や食感がよく弾性が高く小麦グルテンの代用となる。 特許製法により生米からαグルカン(米の硬さにつながる澱粉=アミロース)100% 露出させた特殊な米粉。 小麦粉の代用として 普通の米粉にコア粉を加えることにより小麦粉代替物を作ることが出来る。小麦粉アレルギー対策、小麦グルテンを摂取したくない方には朗報です。 特殊製法の粘性により競合製品より品質やコスト面で優位なので、導入企業様には大きな用途が予想される。 アルファ化米粉との違い アルファ化米粉は炊飯などの加水加熱によって米の澱粉をアルファ化(糊化)させたのち、熱風乾燥処理、糊化状態を固定させた乾燥米を粉末したものである。 洗米、炊飯、乾燥、粉末と加工数が多く、粉末よりも炊き込みご飯やピラフなど米粒のあるお湯でもどすインスタント食品が定番です。 他製品との比較 小麦粉10g + 水20cc さらさら液体 食べるには調理が必要 米粉10g + 水20cc とろみのある液体 加熱して食べられる アルファ化米粉10g + 水20cc 粘りのある固形へ変化 そのまま食べられる コア粉10g + 水20cc 弾力のある固形へ変化 そのまま食べられる 簡単な食べ方 ステップ1 コア粉と水を用意 ステップ2 米コア粉 100g の袋に 水 100cc を入れる ステップ3 袋の上から粉っぽさが 無くなるまで混ぜ合わせる ステップ4 出来上がり そのまま食べれます ●水の量を増やせば流動食にもなる 離乳食から介護食まで、あらゆる年齢層に対応できる ●手軽な携帯食にもなり、登山やアウトドアに最適 ●ごま塩やきな粉、混ぜる物により食事やおやつに変化 おかゆ、ライスポタージュ、団子、食感の変化や味付けが自由 ごま、あずき、抹茶などの粉末と砂糖 を混合すれば飽きずに食べらるます。 コア粉の活用案 [もしもの時の備えとして] ●賞味期限:5年間 封を開けて水を加えるだけで簡単 粉末個包装なので軽くてコンパクト 食べた後もゴミが少ない アレルゲン 27 品目不使用 コア粉 100g の熱量は 362kcal(ご飯 100g の熱量は 168kcal) 特殊製法加熱粉末のため、吸収率が高く即エネルギーに変わる ハンバーグのつなぎ 料理のとろみ 調味料などのとろみ 加工肉の結着剤 コア粉を使った商品 特定原材料及び特定原材料に準ずるもの併せて27種の原材料を一切不使用。(一部製造工場で小麦、卵、乳成分を含む製品を生産) 米粉100%の食パン、シフォンケーキはamazonにて購入できます。それ以外の商品は数量によりご相談承ります。 米粉100%の食パン 画像からamazonで購入できます 米粉シフォンケーキ 画像からamazonで購入できます 米粉おからクッキー 米粉deフロランタン 米粉deブラウニー 米粉deチョコブラウニー 米粉deチーズタルト 米粉deティラミスタルト